市原隼人の父親は車椅子で障害持ち?厳しい母親の話と実家の話。


 

市原隼人の父親について、本人の口から撃的な発言がされた。一体何があったのか。

 

噂では車椅子生活をしているようやけど、過去はバリバリのスポーツマンやったらしい。そうなった原因は何やったのか…

 

母親と実家についても話していこう。

市原隼人が「父親が車椅子に乗っている」と発言。

引用元:https://www.instagram.com/p/BxPmqmxgiBY/より

まず、市原の父親が車椅子と言われ出したのは、本人がインタビューで語ってたから。

THE REBOUNDでゲストとして呼ばれた市原は、映画の感想と同時に父親の事を語ったんや。

「ぼくの父親が車椅子を使っているんです。今では、もう自分で動かすこともできないんですが、一緒にご飯を食べていたときに、こんな姿になってすまないと何度も謝るんです。

そんな必要はまったく無いのに。悪い事じゃないしカッコ悪くもない。堂々と社会に出ていってほしい。

もしそれで白い目で見られるとしたらそれは社会が間違っていると僕は思うんです。

引用元:https://www.tokyoheadline.com/416090/より

もしかしたらこのインタビューで父親を勇気づけようとしてたとしたらと思うと…泣けてくる。

父親はなにか交通事故にでもあったのか、どうして車いす生活を送ることになってしまったのか。

 

市原隼人の父親は病気で障害持ちなの?原因は四国で事故?

 

引用元:https://www.instagram.com/p/BudxuvwBplF/より

市原の父親はアメリカで仕事をしていたことも有るし、学生時代に柔道と器械体操をしてた。(市原隼人が発言している)

いう事は、先天性の病気ではなく、事故などによるものと考えられる。

実際はどこで事故したのかは分かっていないし、市原自身も、何があって車いす生活を余儀なくされてるか公表していない。

もしかしたら市原はバイクが好きやから、一緒に父親の出身と言われる【四国】に行った時に事故を起こしたのかもしれへんな...ないと思うけど…

交通事故により、不随になった人の経験をまとめてみた。

トラックとぶつかって、投げ飛ばされて気が付けば病院。一生歩けなくなった。

車を運転中、スピードを出し過ぎてカーブを曲がり切れずにガードレールに衝突。首の骨が折れ、頚椎を損傷して胸から下が動かなくなった。

歩いている時に木製の看板が倒れ、下敷きに。脚、肋骨、腰椎の骨折、そして脊髄の損傷により、車椅子生活に。

日常生活で偶然の事故により身体に障害を負ってしまった人達の話を聞くとゾッとするな。まさか自分自身がこんな姿になることは想像しないやろうし、人生に悲観する気持ちになるはず。。。

…冒頭少し話したけど、市原はTHE REBOUND(車椅子バスケットボールのドキュメンタリー映画)にゲスト出演した。

その時に、この作品を観た感想を述べていた。

こんなにも鳥肌が立って、興奮して、涙が溢れる作品は人生で初めて。

ドキュメンタリーの深さを感じさせていただきました。映画の中で『車いすバスケを通して人生を取り戻したいんだ』というセリフがあります。

車いすバスケに懸けている方たちには、コートに入るまでにいろいろなドラマがあって、車いすバスケがあることで救われたり、生きがいになったり、目標ができたり…それはすごく大切なことなんです。

その場所を少しでも大事にしていただける方が増えることを心から願いながら観ていました。本当にカッコ良かったです。

引用元:https://www.stardust.co.jp/news/?id=7460より

…市原はこの作品を見た時に自身の父親を想い浮かべながら見ていたに違いない。だからこそ、こんなにも熱い感想を述べているんやろう。

車椅子生活になっても、必死に生きるさまを目の当りにしたら勇気づけられるやろうし、市原も胸が熱くなったはず。

そして実は市原、【君に捧げるエンブレム】というドラマに出演してて、車椅子のバスケ青年を演じてる

車椅子での生活は本当に大変で、段差が妨げやし、トイレもスムーズに出来へん。人混みでの移動も難しいし、公共の場においては苦労する事ばかり。

そんな苦労が痛いほど分かったはずやから、父親の大変さを痛感したはずや。

市原は父親に対してこう言ってる。

まだまだ、障害を持つ人とどう関わったらいいか分からない人が多いけど、みんな待っているんです。垣根が無くなることを、引かれた線が薄くなることを、みんな待っている。

僕も、父のことであっても100パーセント気持ちを理解できるわけではありません。だからこそまずは1パーセントから始めればいい。

引用元:https://www.tokyoheadline.com/416090/より

市原は父親の状況が痛いほど分かるし、こんなコメントを見た父親も少しばかり安心したかもしれない。息子がこんな発言をしたら、泣けるよな。このような考えを持った人がどんどん増えていってほしいと思う。

 

して!一般人の方が市原隼人の父親と話したらしく、その人がブログで、こう投稿してた。

先日の土曜日に健康診断を受けた際に、俳優の市原隼人さんの父親と同じ会社の為に会話する機会があって、映画の話題やドラマの話で、温かい隼人さんの意気込みが伝わってきました!

何時も温厚なお父様に感激が一塩です!!

引用元:https://ameblo.jp/mac8mac8-1422/entry-11009496489.htmlより

この投稿があったのが、2011年。もし父親の姿が車椅子なら、驚いた投稿をする気がするし、そう考えたらこの時はまだ健常者として普通の生活をしていたかもしれへんな。

…以前はアメリカのサンディエゴで働くなど、普通のサラリーマンでは無かったようやから、生活がものすごく変わったはず…

これからの生活は大変やろうけど、是非とも心は元気に生きていって欲しいと願うばかり。

 

そして何と、脊髄損傷から回復するためのトレーニングジムを発見した。

 

脊髄損傷から回復するためのジムがある?!

回復は望めない

と医者に言われてから、必死にリハビリをして歩けるようになった人も少なからずいる。そしてそんな人がトレーニングに励むジムを発見した。

日本初の脊髄損傷者専門トレーニングジムを展開するJ-Workout株式会社は、米国サンディエゴにある世界初の脊髄損傷回復施設「Project Walk」から、初めて海外へ手技を持ち出すことを認められてスタートしました。


創業以来、Project Walkの技術をベースに、再歩行を目指す全身トレーニングをご提供しています。

これまでに300名近い(2015年1月現在)クライアント様(多くは「一生歩くことはできない」と宣告された方々)に対して地道なトレーニングを提供し、再び立ち上がり、歩くという成果を着実に積み重ねています。

日々トレーニングで、なんと300ものメニューがあるみたい。個人個人に合わせたメニューを組んでくれるという。

毎日の継続が【歩く】という成果に結びついているようやけど、こんなジムがあることに驚いた。市原の父親がどんな症状かは分からへんけど、将来的に回復するならこんなジムに通わなければいけないかもしれない。

 

…続いて、母親の話に参ろう。

 

市原隼人の母親は京都出身?

このように、Twitterでは市原の両親の出身地について投稿されてた。しっかり墓参りも行くって真面目な性格なんやな。

で、市原の母親の性格やねんけど、温厚な父親とは反対で厳しかったみたい。

よく言われてた言葉がこれ。

「人様が寝ている間に10倍努力しろ」

引用元:https://eiga.com/news/20150421/8/より

父親が言うような事を母親は言ってたんやな。まあこういう言葉を言われ続けたからこそ、市原の成功もあったかもしれん。

他にはこんな言葉もある。

『まゆ毛細いとなんか変だよ、太くしなさい!』『腰パンなんてして、ちゃんと上げなさい!

引用元:https://eiga.com/news/20150421/8/より

これはおせっかいやな。w

も!市原と母親の仲は良いし、その証拠に母の日に花束をプレゼントもしてる。

『身体に気をつけて、忙しくてなかなかちゃんと連絡出来なくてごめん。何時もありがとう。頑張るから。今度ご飯皆で食べに行こう』

引用元:https://ameblo.jp/koinotakinobori-baka/entry-11250383639.htmlより

イッチーは優しいな~。親孝行で泣ける~~~。

 

市原隼人には姉がいる。

実は、市原隼人には姉がいて、歳は市原の3個上。どんな顔なのか気になるけど残念ながら一般人の為に画像は出回っていない。

 

市原隼人の実家エピソードと出身中学・高校について。

市原の実家はどこにあるんやろうか。どうやら市原の出身地は神奈川県らしい。

自身のブログで実家に行った時の事を投稿してる。

久しぶりに実家へ。…さて、何をしようか…やっぱり掃除☆

キッチンのコンロを奥まで解体し、1つ1つのパーツをコてと洗剤で何十年もの錆や汚れを…”ゴシゴシ””ガリガリ”

引用元:https://ameblo.jp/koinotakinobori-baka/entry-12136920073.htmlより

マメな一面もある。これも親孝行やな。

市原の出身中学は神奈川県川崎市立高津中学校。その後、東京の日本工業大駒場高校に進学したけど退。で、堀越高校に通う事になったけど、再び退

もう高校卒業せーへんのかと思いきや…クラーク記念国際高等学校してる。まあ、芸能活動も忙しかったし卒業できただけでも凄い事やと思う。

で、市原は3歳の頃から器械体操、4歳から水泳と幼少期からスポーツをしてたらしい。小学校の時にはボーイスカウトに所属してた。

ボーイスカウトとは。

ボーイスカウトと聞くとイメージするのはキャンプやハイキング、そして街頭募金などとよく言われます。

ボーイスカウト活動は、野外で、子どもたちの自発性を大切に、グループでの活動を通じて、それぞれの自主性、協調性、社会性、たくましさやリーダーシップなどを育んでいきます。

そのプログラムはバラエティに富んでいて、各年代においても様々です。

引用元:https://www.scout.or.jp/about/より

この活動が俳優活動にも活きてるんやろうなぁ~。

小学5年の時、渋谷で遊んでた時にスカウトされた市原は、中学時代に初めて映画に出演した。その作品名は「リリィ・シュシュのすべて」。

この頃から両親は市原隼人ファンになってたんやろうな。父親は息子の活躍を見て、自身もめげずに頑張ってほしいと思います。

 

市原隼人の料理が美味しそう。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

#和食 #朝食 #やっぱり家で自分で作る食事が好き #何でもない普通の朝ごはん #それが落ち着くと休みの日に気付く #選りすぐりの食材を選べるから #好きなものだけ置けるから #新たな海外を目の前にしてやっぱり和食が恋しくなってくる #しじみが好き #茅乃舎好き #芽ネギ好き #芽ネギには甘い梅肉 #豆腐はネギ大量 #米は間違いなく自分で選んだ炊きたての家の米が美味しいですよね #米を炊く時は氷も一緒に #海外に炊飯器を持って行こうか本気で考える自分 #海外に醤油ポン酢ワサビ生姜は必需品 #市原隼人 #hayatoichihara

市原隼人さん(@hayato_ichihara)がシェアした投稿 –

栄養バランスを考えての料理メニューが見てわかる。まず、市原がこんな料理を出来ることに驚きを隠されへん。嫁の【向山志穂】は、こう言っていた。

仕事がないときは、基本的に家のことを全部やってくれる

まさに”イクメンって事。子育てもしっかりとしてて、娘の将来がめちゃくちゃ楽しみでもある。

娘とのやり取りを発見。

卵を落として「卵… ごめんなさい…」としょんぼりする娘に、市原隼人は「そうね。一番大事なのは失敗した今どう思うかだよ? もぅ、やめる? まだ、やりたいですか?」と聞いたそうだ。

すると娘は泣きながら「やりたい」と答え、再び卵割りに挑戦。

引用元:https://wezz-y.com/archives/57038より

こんな父親、サイコー過ぎ!w

 

市原隼人プロフィール。

生年月日:1987年2月6日

年齢:32歳

血液型:A型

所属事務所:スターダストプロモーション

市原隼人オフィシャルウェブサイト

市原隼人インスタグラム

最後に父親とのツーショット写真をどうぞ!

引用元:https://www.instagram.com/p/BpXHmDmBSN5/より

 

まとめ。

市原隼人の父親車椅子で生活をしていた。何故そうなったか分かっていないが、恐らく事故をしたため。

市原は父親が過去に柔道をしてたと言ってるので、先天的な病気で障害を負ったわけではない。

市原隼人の母親は京都の出身で厳しい人だった。よく「人様が寝てる間に10倍努力しろ!」と言われた。

市原隼人には3つ年上の姉がいる。

市原隼人の実家は神奈川県。

コメント

スポンサーリンク