
氷室京介さんは本当に喧嘩が強かったのか疑問に思っている人が居ます。正直言って私もその一人でした。
ですが、彼の武勇伝を知ると、本当に強かったんだと納得せざるを得ません。身体が細いから喧嘩が強そうに見えないとか言われる事もありますが、細くても強い人間なんて幾らでも居ますからね。(笑)
氷室京介は喧嘩最強?武勇伝を知ると強い事が分かる!
氷室京介さんが本当に喧嘩最強だったのか、それを確かめるべく、ツイッターにて『氷室京介 喧嘩』と検索してみることにしました。すると、こんなツイートを発見しました。
今のバンドマンの貧弱っぷりはひどい。
皆痩せていてメガネ率が高い。
男なのに腕相撲でさや姉にボロ負けしそう。
私が中高生だった頃(00~05)既にそういうバンドが主流だった。
だから「氷室京介は喧嘩最強」みたいな伝説に憧れた。
さや姉は喧嘩が強そうな雰囲気がある。
本当に貴重だ— ラヴィシング (@dvba40) September 20, 2015

もはや伝説になってるやん。
それほど有名だったという事でしょう。氷室京介さんが喧嘩最強だと言われるのは、それを裏付ける証拠が沢山あるからですね。
まあ、氷室京介さんは元ヤンで有名ですから、喧嘩をしまくってたのは想像できますよね~
氷室京介は、ヤンキーの神様w。
— 宗一郎🎸ストⅤ🔰(ゴウキ使い) (@HS_Fan_Club) November 18, 2018
...そして氷室京介さんと言えば『ブラックエンペラー』に所属していた事は有名ですね。
元ヤン芸能人も多いけど、氷室京介さんは暴走族のブラックエンペラーに入ってたとか、チェッカーズのメンバーも全員が相当なワルだったとか、西城秀樹さんも中学生ぐらいのときは結構なワルだったとか和田アキ子さんも芸能界に入ってなかったら間違いなく女親分になってたとかいろいろ聞いたことある。
— あっきー (@m335_akihiro) January 5, 2020
氷室京介さんはブラックエンペラー群馬支部長だったという事ですから、札付きのワルだったという事になります!
...それでは、武勇伝を話していきましょう!
氷室京介の武勇伝①中学時代のあだ名が...
氷室京介さんは群馬県の高崎出身です。彼は中学時代からヤンキーになり、喧嘩ばかりするようになったそうです。そんな事から、高崎では『帝王』とまで呼ばれるようになったんだとか。

帝王か。逆らう事は出来へんな。
そういう事になりますね。
氷室京介さんが初めて喧嘩したのは、中学校に入学してから直ぐだったそうです。氷室京介さんが着ていた改造制服に対し、三年生の先輩が因縁を付けてきてバトルが勃発したようです。相手は一人では無かったものの、氷室京介さんは一人でボコボコにしたとの話があります。

中学一年生と三年生の体格は全然違うのに、その話を聞くと喧嘩最強だと言われるのも分かる。
ね。その喧嘩で負けた三年生の借りを返す為か、それから何人もの先輩が喧嘩を売ってきたようですが一回も負けなかったそうですね。マジで強いです。
氷室京介の武勇伝②『BOØWY』の初期のグループ名がヤバい。
実は、『BOØWY』の元々のグループ名は『暴威』です。これはファンの間では有名な話。勿論、ヤンキーだったからこそのネーミングでしょう。
結成時は漢字で暴威でしたし、ヒムロックも氷室狂介でした。ヤンキーブームと重なってたのもあったらしいです。
— 光矢(みつや) (@Cider_Yori_Cola) July 22, 2018

狂介か。。間違いなくヤンキーやな。(笑)
氷室京介の武勇伝③布袋寅泰がビビる。
『BOØWY』のメンバーだった布袋寅泰さんは氷室京介さんの後輩です。つまり、地元が同じだったのです。布袋寅泰さんは身体が大きいですし、強そうに見えるのですが、布袋寅泰さんは氷室京介さんを恐れていたようですね。
...布袋さんはこう言っています。
「とりあえず極道ってイメージしかないからね。帝王ですよ。あの人がいたところはみんな『危ないから遠回りしよう』みたいな感じで(笑)」
引用元:『abemaニュース』

そうか。やっぱ喧嘩が強かったからやろうな。
そうでしょうね。ですから、バンド結成時に氷室京介さんから呼ばれた布袋寅泰さんはビビり倒していたようですね。単にバンドメンバーへの勧誘だったのですが、布袋寅泰さんは殴られるんじゃないかと思い込んでいたそうです。(笑)

ヤバすぎ。
そんな怖~~~~い先輩だった氷室京介さんの誘いを勿論断れるはずがなく、半ば強制的な感じが否めません。
氷室京介の武勇伝④元ヤンの吉川晃司の発言。
吉川晃司さんも元ヤンとして有名ですよね。
こんな逸話があります。
綾小路も「お酒の席で、格闘家の前田日明さん、高田延彦さんと(タイマンで)殴り合いをして、2回ともやられていますから」と吉川の武勇伝エピソードを披露した。
前田日明さんと喧嘩をした噂が立つ時点でかなりヤバいですが、前田さんを知らない人も居るかと思います。ですので、怖い動画をお見せしましょう。
前田日明の怖い部分。
— CyberPunkMania (@bike_buell) February 26, 2018

こんな大男に挑むとは根性マックスやな。生きた心地せんわ。
並大抵の根性が無いと前田日明さんとは喧嘩しないですよね。。。
...そんな吉川晃司さんが、氷室京介さんの事を『路上のプロ』と言っているのです。
吉川晃司も認める氷室京介の喧嘩の強さ「路上のプロだもん」。13日放送の番組で、氷室京介の喧嘩の強さについて明かされた。「ヤンキー」をテーマにした企画で、氷室は喧嘩が強いという話題になった。出演者によると、吉川晃司も氷室は「路上のプロ」だと認めているという(;´Д`A ```
— 気になるにゅーすBOT (@twtorendo) December 14, 2015
いや~、氷室京介さんって本当に強いヤンキーだったのですね~!
氷室京介の武勇伝⑤『BOØWY』のマネージャーの発言がヤバい。
『BOØWY』の元マネージャーだった、土屋浩さんは、氷室京介さんがもし音楽に出会わなかったらヤクザになっていたんじゃない?と発言していたようです。ラジオでの発言とのことです。
ヤクザになるぐらいのワルだったんですね!
氷室京介の武勇伝⑥ライブ会場にて...
氷室京介さんがワルだった事が分かる『激怒シーン』を見てみましょう。

怖!!!
これは正真正銘のワルですね。(笑)目つきも鋭いですし、調子に乗っていたら氷室京介さんにボコられていたかもしれませんね。。。
氷室京介のヤンキー時代の顔が怖い!デスペナルティ在籍時の画像!
見て下さい!この氷室京介さんの顔を!
デスペナルティ / 売春ロック (1979)
氷室京介ヤンキー時代https://t.co/i4fqyiYblw pic.twitter.com/G0oStQHxLC— 恐竜戦車 (@otgrra) May 11, 2019
そう、上記の画像は『暴威』の前に結成していた『デスペナルティ』の時代の画像です。超ヤンキーですよね。時代を感じます!高校生の時なのですが、喧嘩上等って感じの顔付きですよね。(笑)

見た目ヤクザすぎ(笑)
氷室京介のタトゥーの意味は『強さの象徴』だった。
実は氷室京介さんの肩にはタトゥーが入っています。そのタトゥーは、『黒豹』をモチーフにしています。その意味を調べてみました。
すると、こんな意味だという事が判明しました。
忍者のように素早く、常に獲物に見えないように動く戦いの戦士・パンサー。
黒は悪、悪魔、そして力強いという意味合いがあることから、誰もかなうものはいない強者の象徴の入れ墨。
まさに、氷室京介が彫るにふさわしいタトゥーだったという事ですね。
まとめ。
筏だったでしょうか。今回は氷室京介さんが喧嘩最強だと言われる所以について話していきました。氷室京介さんには数々の武勇伝があり、彼の武勇伝を疑う芸能人は居ません。という事は、彼は本当にワルくて強かったという事になります。
氷室京介=ヤンキーだと思っている人が居ることも分かりましたから、彼が喧嘩最強だと言われるのも頷ける結果になりました。
コメント