連日オオタニサンの活躍が続いていますね。これほどまでに活躍するとは想像もしていませんでした。ホームランのペースも異常ですし、あの松井秀喜さんの記録に並ぶのも早かった。彼がホームランを打った時、「ビッグフライオオタニサン!」という言葉が実況から発せられるのですが、その言葉が「太田胃散」にしか聞こえないんですよね。笑
オオタニサンが太田胃散にしか聞こえない件。
まさに、「ビッグフラーイ太田胃散!」ですよね。笑
そう思っている人も多いです。
大谷連発😵🌟
オオタニサン…
オオタイサン…
僕のお友達…
太田胃散…
— Superfly大好き⛳松木 (@Superfly_matsu) June 30, 2021
世の中が「オオタニサン!」「オオタニサン!!」って盛り上がってる間に太田胃散はなにかコラボを打った方がいいのではと思うわけですよ
— fujikko (@fujikko_alpha) July 5, 2021
オオタニサンの太田胃散のCM観てみたい pic.twitter.com/fPQwsU1hhM
— ルート13 (@juvenile63) July 3, 2021
株式会社 太田胃散では今、語感の似てる「オオタニサン」人気にあやかる方法がないかの会議が行われてて、主催者が胃を痛めるほどの激論に発展してるはず(妄想)。
— きたむん (@kitamun) July 5, 2021
太田胃散はオオタニサンをマスコットキャラにすべき
— 今野良介|編集者 (@aikonnor) July 3, 2021
オオタニサンがメジャーで大活躍するたびに太田胃散の株価が上がりそう
— buzzG (@buzz_g) July 3, 2021
オオタニサンがオオタイサン(太田胃散)に見える朝、おはようございます
— Pちゃん (@Pchan_RIO) July 4, 2021
オオタニサン オオタニサン言い過ぎてイントネーションが
“太田胃散”のそれになってきた
プチゲシュタルト— ちゃまりん (@Chamarin_Manson) June 30, 2021
オオタニサンの活躍は癒し
要はこう言いたいだけ
太田胃散···じゃなくてオオタニサン、いい薬です
— らくdieてん (@RAKUdie10) June 30, 2021
太田胃散はオオタニサンと契約しないかなあ?
— 囀 (@Nitendot) June 30, 2021
ネットで『オオタニサン』って検索すると、こんなキーワードが挙がってきます。
ちょうど真ん中に『太田胃散』というキーワードがありますね。そう、実況が「オオタニサン!」と叫ぶその声が太田胃散と聞こえるがために、そのようなキーワードが挙がっているのです。笑
「ビッグフライオオタニサン」と叫んでいた『ロハス氏』は実況を引退していた。
最近「ビッグフライオオタニサン」の実況を聞かないですよね。その理由は実況の『ビクター・ロハス氏』が引退しているからです。
米放送局「FOXスポーツ・ウエスト」で、エンゼルス戦の実況を務めてきたビクター・ロハス氏がレンジャーズ傘下2Aフリスコの球団社長兼GMに就任した。米誌「ベースボール・アメリカ」のJJ・クーパー記者が11日(日本時間12日)、自身のツイッターで伝えている。
ちょっと、いや、かなり残念ですよね。ロハス氏の意思を引き継いでくれる実況が現れたらいいのですが、どうなる事でしょうか。因みに何故ロハス氏が「オオタニサン」と”さん”付けをしているのかと言うと、尊敬の意味を込めてのようです。素晴らしい!
まとめ。
今回はオオタニサンが太田胃散に聞こえる件について話しました。その言葉を発していたロハス氏は現在実況を引退しています。ですから、「ビッグフライオオタニサン!」を聞くことはもうないでしょう。残念です。
コメント