
ガッデム!!!っでお馴染みの蝶野正洋さんの嫁さんの紹介です。ドイツ人という事で、馴れ初めなどが気になっている人は多いはず。
という事で、どこで出会いどのようにしてプロポーズしたのかなど、情報満載でお送りたいと思います。
お互いに外国語が分からないために、とんでもない勘違いをされた事もありましたので、面白エピソードとして紹介させて頂きます。w
- 蝶野正洋の嫁はマルティナでドイツ人!プロフィールを紹介。
蝶野正洋の嫁はマルティナでドイツ人!プロフィールを紹介。
蝶野マルティーナ(マルティーナ・カールス)さんの生年月日ですが、情報はありませんね。しかし蝶野さんの1歳年下という事は分かっています。ドイツで産まれのドイツ人です。
日本に来た当時はSNSもなく、国際電話をするにも値段が高かったために使わなかったと語っています。寂しい思いをしてたんですね。
そんな嫁さんと蝶野さんはどうやって知り合ったのでしょうか。それでは馴れ初めを話していきましょう。
蝶野正洋と嫁のマルティナとの馴れ初めはドイツのホームパーティー。
蝶野さんと嫁さんが知り合ったのは、ドイツです。

そうなんや。これ気になってた人は多いはず。ドイツって事は勿論蝶野が行ってたんやんな?
はい。蝶野さんはプロレスの武者修行でドイツのブレーメンに行っていて、その時に嫁さんと知り合っています。知り合ったのはホームパーティーです。

ロマンチックやな。蝶野の嫁さんは綺麗やから、一目惚れしたんか?
いや、一目惚れではなく純粋にイイ子だと思ったから好きになったようです。どういう事かと言うと、パーティーで蝶野さんが酔いつぶれてしまい、それを見たマルティーナさんが介抱したそうです。その優しさに惚れ、蝶野さんは翌日彼女に花束を持って行ったそうです。
蝶野さんが留学している時期、英語が話せないために孤立し、ホームシックになっていましたから、その寂しさを埋めようとしていたのかもしれません。
そして当時のヨーロッパでは人種差別が強かったようですが、マルティーナさんはそんなことはせずに優しかったと語っています。
蝶野さんはマルティーナさんが優しかったためにすぐに抱けると思ったそうですが、それは無理だったようですね。w

オモロイ。w
ねw好きになって気持ちを抑える事が出来なかったんでしょうね。w
その後蝶野さんとマルティーナさんはデートを重ねるうちに交際に発展していきました。蝶野さんはラブレターで単純な英文を綴り、好きだという気持ちを伝えて居たそうです。そんな感じで順調に交際していたんです。
...が
蝶野さんはアメリカに引っ越すことになってしまいます。

マジか。という事は、一時は遠距離恋愛をしてたんか?
はい。一時と言っても、約2週間ぐらいだそうですが。w

ん?どゆこと?
いや、実はマルティーナさんが蝶野さんを追っかけてきて一緒にアメリカに住みました。w

まじか!マルティーナの根性すげえな。普通なら言語も違うし引っ越さへんと思うけど。それだけ蝶野の事が好きやったんやろうな。
でしょうね。並みの人間ならここまでしないと思います。それだけ蝶野さんが魅力あふれる男性だったという事でしょう。
一緒に住むことが出来てマルティーナさんは嬉しかったでしょうが、蝶野さんはカナダやアメリカの他の地域に行く事があったそうで、実質一緒に住んだのは約2週間だったそうです。そしてビザのトラブルでアメリカに滞在することが出来なくなり、結局2人はドイツに戻ったそうです。

マルティーナはバタバタで疲れたやろうな。
でしょうね。そう思います。ドイツに戻ってからもバタバタで、それから日本に帰国する事になりました。蝶野さんが26歳の時です。
勿論マルティーナさんも一緒に来たのですが、蝶野さんは彼女の存在を隠していました。その時蝶野さんは給料が安定していなかったために、家を借りることをせず、お兄さんの家で住まわせてもらっていたようです。ですからマルティーナさんとお兄さんと蝶野さんの3人で生活をしていたんです。

うわ~。マルティーナは気を遣ったやろうな~。
遣うでしょうね。その時マルティーナさんは殆ど日本語を話すことが出来なかったので大変だったようです。しかも蝶野さんは遠征で泊まりに行く事が多かったそうですし、お兄さんも居ない事が多かった。ですのでマルティーナさんはひとりぼっちの時間が多く、とても寂しかったと語っています。
...なかなか収入が上がらない蝶野さんはアメリカンドリームを掴んで金を稼ごうと考えていたようですが、結局その夢は叶わずに日本で滞在し続けることになりました。まあ、その結果有名なレスラーになりましたから、結果オーライなのですが。

マルティーナは良く蝶野の事を信じて付いてきたな。凄いとしか言いようがない。
ほんとね。尊敬します。マルティーナさんの家族も心配だったでしょう。もし私の娘がそのような男性を選んだら反対しますね。w
そんなこんなありまして、1989年に結婚しています。

順調に付き合って、自然な流れで結婚したんやな。
いや、そうでもないんです。w
蝶野正洋が両親に反対されながら結婚!プロポーズをしたのはマルティナだった!?
実は、結婚のプロポーズはありませんでした。というより、マルティーナさんが蝶野さんに結婚を迫ったのです。
どういう事かと言うと、マルティーナさんが痺れを切らして「結婚しないならドイツに帰る」と発言したことがキッカケで蝶野さんは腹をくくり、結婚を決めました。
その時期はまだ売れて居なくて稼げていなかったそうですから、蝶野さんは結婚を考える余裕も無かったのですが、マルティーナさんは我慢の限界だったのでしょうね。というより、嫁になって蝶野さんを支えたいという優しさからそのような発言をしたのでしょうが。
そして無事、婚姻届けを提出出来たのかというと、それまでが大変だったようです。

何かあったん?喧嘩?
いや、蝶野さんの両親が大反対していたんです。マルティーナさんがドイツ人だった為に、結婚しないで欲しいと思っていたんだとか。そりゃ日本人なら日本人と結婚して欲しいですよね。
当時の日本は考え方がまだ古いところがありましたから、多分両親は外国人と結婚して子供が出来たら虐められると感じたのかもしれません。

あ、だから蝶野は日本に帰ってきた時にマルティーナの事を黙ってたん?
間違いなくそうでしょうね。両親に反対されたら、プライベートもゴタゴタしますしレスラーとして活動するにあたって支障をきたすでしょうからね。
蝶野さんは両親に反対されますが、押し切ったそうです。ドイツ、アメリカで一緒に暮らしていましたし、マルティーナさんの優しさを裏切る事は蝶野さんには出来ませんでした。

怖い顔してるけど、根は優しいもんな。
蝶野正洋の歩んだ人生がドラマ『まっさん』と同じだと話題に。
『マッサン』と言えば、NHKのテレビ小説番組です。蝶野さんの人生の流れがマッサンと酷似しているのです。w
そのため『スタジオパークからこんにちは」で紹介されたそうです。wその後、Twitterで「蝶野はマッサンだ!」と呟かれまくりました。www
まっさん→蝶野→異論なし
— げろやんぐぐ (@young_key_62) November 4, 2014
そうか蝶野もまっさんだ。
— 愚多爵士♪♪(GUTAJAZZ) (@Gutara_Jazz) November 3, 2014
蝶野コールで入場するまっさん(???)
— 🌹ツナ缶🔫 (@w_ukyo_w) 2019年6月13日

オモロイな。w
はい。マッサンと蝶野さんの人生の流れを確認しましょう。

ほうほう。w

ちょ待って。w流れがwww

ぶっはぁ!!!これはメッチャオモロイな。蝶野、マッサンやん!www
流れが本当に一緒です。そりゃ皆さんSNSで発信しますよね。w
蝶野正洋のヒールキャラを確立させたのが嫁のマルティナ。
マッサンの件を画像を見て分かるように、蝶野さんはヒール役に転向していることが分かります。実はその役を勧めたのがマルティーナさんだと言われているのです。
デザイナーをしていたマルティーナさんは、当時キャラが地味だった蝶野さんをどうにかしようと、あのブラックな衣装をデザインし着用させました。という事は、マルティーナさんがいなければ今の蝶野さんの人気は無かったという事になりますね。
当時蝶野さんはすぐにそのアイデアを受け入れることは無く、約半年間は考えたそうです。w

結婚せんかったら蝶野はプロレスラーとして大成していないな。
まさに。私はプロレスラーの中でも蝶野さんの事が好きなので、マルティーナさんに感謝しています。あの入場シーン、溜まんないですよね~~~

やっぱカッコイイ旦那の試合を観たりするんかな?
そりゃ見るでしょう。でも入場シーンだけのようです。w

マジか。それは意外。w
入場シーンだけ見るのは自分がデザインした衣装を確かめるためのようです。wですので、試合は見ないとの事。蝶野さんからしたら少し寂しいですよね。しかも、入場シーンがカットされていたら何にも見ないそうですから、かわいそうすぎます。w
蝶野正洋は嫁のマルティナと会社『アリストトリスト』を共同経営している。
そうそう、マルティーナさんがデザイナーをしているって言いましたが、彼女は会社『アリストトリスト』(メンズファッションブランド)の代表取締役社長なんです。2000年に蝶野さんと共に立ち上げています。
当時蝶野さんは頸椎を痛め、医師から「プロレスはもう無理」と言われ絶望を味わっています。その後蝶野さんは岐阜の整体に通い、1か月もの間泊まり込みました。
痛めた箇所が治る事もなく、蝶野さんは首を鍛えるなどして身体を強くしているのです。「このままプロレスを続けるのは危ない」そう感じ、その時期にはマルティーナさんがデザインしたものが商品化されていたので会社を立ち上げることになったと言われています。

将来の為にもサイドビジネスを立ち上げておこうと思ったんかな。
恐らくそういう事でしょう。レスラーは自分の身体一つでお金を稼ぐスポーツですが、もし潰れてしまったら稼げないですからね。
ブランド名の由来を紹介しましょう。
「アリスト」(上流)と「トリスターノ」(庶民)の造語。フォーマルもカジュアルも、老若男女、分け隔てないという意味。海外で人種差別に苦しめられた経験がある蝶野さんならではのブランド名。

へぇ~。そんな意味があったんや~。
蝶野さんが人種差別されていたなんて、信じがたいですが、これは本当なんですよね~。蝶野さんはマルティーナさんがいなかったら腐ってたと発言していますから、私たちも彼女に感謝です。
あ、『アリストトリスト』の公式Twitterがありますよ~。気に入った人は是非~
ATジャージジャケットhttps://t.co/DCRBFEAqZv
-CHONO35-
スウェットトレーナープレゼントChristmas Market 2019
12/25までhttps://t.co/Y5jgqVSRx8 pic.twitter.com/lNz19cv8IP— 【公式】アリストトリストショップ (@ARISTRIST_SHOP) December 23, 2019
蝶野さんは主にアイテムを着用するモデルをしているようです。マルティーナさんは衣装デザインの部門にいます。社長という事ですから、会社でバリバリ働き、子供を育てて家事もするパワーあふれる女性なのです。

それは凄い。
スゴイですよね。しかもマルティーナさんは分刻みで動く過密スケジュールが好きだと言っています。強い身体の持ち主なのです。プロレスラーをしたら強くなっていたかもしれませんね。w
蝶野正洋と嫁マルティナの面白エピソード。言葉が分からず一苦労。
蝶野さんは英語が中二レベル。そしてマルティーナさんは完璧な日本語を話せない。交際した当初は身振り手振りでコミュニケーションを取っていたと言われていますが、よく続きましたよね。
蝶野さんは付き合い出した当初は大変だったけど、結婚してから時が経った今は何を考えてるか分かるから大丈夫と言っています。ですが通じてる様で通じていないとも発言しています。w
マルティーナさんは日本語が分からずに来日して結婚しているので、蝶野さんは「日本語を使うのはフェアじゃない」と感じ、英語でコミュニケーションを取ることに決めているようですが、中二レベルだと大変な感じがしますね。w
...
では、二人が外国語を分からないために経験した面白エピソードを話していきます。w
蝶野正洋がドイツに滞在中の時。英語が中二レベルのせいで...
蝶野さんはドイツのブレーメンでマルティーナさんと出会ったと言いましたね?当時マルティーナさんの事が好きすぎて、毎日職場に足を運んでいたそうです。そしてデートに誘う日々。ですが言葉が通じずに振られ続けたようです。w
そしてマルティーナさんに会う前にカッコよくしようと散髪に。そこでもコミュニケーションが取れないために、チリチリのパーマへアにされたりと大変な想いをしたそうです。w
そしてやっとデートをすることになり、一緒にクラブでダンスを踊りに行ったそうですが、会話が続かず。蝶野さんは端っこで大人しくしていたようです。その時の会話が面白すぎるんです。w

ハードル上げたな。ホンマにおもろいんか?
ヤバいぐらい面白いです。w
クラブに行った時も、彼女は踊ってて俺は隅で静かにしてたんです。
そしたら「Are you boring with me?(退屈?)」って何度も聞かれるから、よっぽどボウリングが好きなんだなと思って「アイラブボウリング」「マイアベレージ160」とか答えてた。
引用元:『TOFUFU』より

ぶっはぁ!wwwこれはおもろすぎるwww
ね。w
続いてはマルティーナさんの話をしていきましょう。
②マルティナが日本に住みだした時。日本語が分からず勘違いされる...
マルティーナさんは日本語が分からないために来日した時は本当に大変だったようです。友だちも居ないですからね。そんな時、こんな事がありました。
ある日、肌が乾燥したので、買い物に出かけて「バスオイルありますか」と英語で聞いたら、店員さんたちが集まって「オイル? ああ、天ぷら?」と話している(笑)。

ぷ。w笑ったら失礼やけどごめん。オモロイw
バスオイルと天ぷらの共通点が無いですから。wちょっと元気が無い時にこのネタを思い出したら多分元気が出ますよ。w
マルティーナさんは日本に来てから約30年間住んでいるので、現在は少し話せるようになったそうですが、まだまだと語っています。大変ですよね。
蝶野正洋が漫画『ガルパン』にハマったのは、嫁と結婚したお陰だった。

え!ちょ待って。蝶野この漫画好きなん?!ギャップあり過ぎて怖いねんけど!w
いやいや別にいいじゃないですか。蝶野さんはガルパンの応援大使もしているんです。

そうなんや...w
何故、この『ガールズ&パンツァー』が好きになったのかと言うと、それは娘さんが見ていたから。それがキッカケでハマり、のめり込んでいったようです。
因みに好きなキャラクターは『佐々木あけび』です。

どんな子どんな子~?
はい。
ガルパン あけびちゃん pic.twitter.com/rkUEwAkMQ5
— 藍井 彬(旭凛太朗) (@aoiakira553) August 15, 2016

蝶野~~~~~!イメージが崩れていくwてか、蝶野が好きなタイプは金髪なんやな。
ほんとだほんとだ。
蝶野さんは佐々木あけび役の『中村桜』さんと一緒に護衛艦の一日艦長も経験しています。嬉しそうですよね。w
上記の様にコラボもしていまーす。
蝶野さんのブランドが出展され、そこには、、、
どーん!

流石ガルパン応援大使!w

やっぱ違和感が。w
蝶野さんは戦車にハマっているのですが、それは勿論このガルパンがキッカケになっています。ガルパンは戦車道を嗜むアニメですからね。
バラエティー番組『アウトデラックス』では、蝶野さんが戦車好きだという事が公表され、何故好きになったのかについて聞かれ、ガルパンがキッカケでハマったという流れだったそうです。w
蝶野正洋と嫁のマルティナには子供が2人いる。高齢出産だった。
蝶野さんとマルティーナさんには2人のお子さんがいます。
・2006年に長男の正独(なおとく)誕生
・2009年に長女の正欧美(なおみ)誕生
実はマルティーナさんが長男を出産した時はの年齢は41歳だったそうで、高齢出産だった事が分かります。結婚してから15年目で子宝に恵まれたとあって、2人は本当に嬉しかったでしょう。
長男が年齢の割に身体が大きいと話題になった事がありまして、当時小学4年生で身長が150㎝、そして体重が60~70㎏だと言われていました。デカすぎですよね。w
現在は小学6年生ですから、もっと大きくなっているでしょう。調べてみるとビックリするぐらいデカくなってました。なんと身長180㎝で体重が100㎏越え。

でか!w
外国人の血を引いてるからかもしれませんが、同級生と比べたら一目瞭然どころか、大人と子供ですよね。
柔道をしているようで、身体が大きすぎるために高校の柔道にも参加することがあるようです。将来が楽しみですね。有名な選手になる可能性があります。
そしてプロレスラーになる可能性も無きにしも非ずですよね。そうなったら橋本真也さんの息子、大地と戦って欲しいですw
順調に成長しているとお思いでしょうが、小学校3年生の時に息子さんは『ネフローゼ症候群』という病気に掛かっています。
血液中に含まれるタンパクであるアルブミンが大量に尿中に漏れ、血液中のタンパク(アルブミン)濃度が下がることで低タンパク血症の状態になり、その結果、全身に浮腫(むくみ)が起こる疾患です。
アルブミンは血管の中に水分を引き込む作用があり、血流を維持するのに重要なはたらきをしています。
血液中のアルブミンが低下すると、血管の中の水分が外に漏れ、皮下や臓器の外に溜まるため、足や顔がむくみ、高度になると肺や腹部、さらに心臓や陰嚢にも水が溜まります。
また、低たんぱく血症は血液中のコレステロールも増やします。その他、腎不全、血管が詰まる血栓症(肺梗塞、心筋梗塞、脳梗塞)、感染症を合併する危険性もあります。

うわー。。。なかなかヤバそうな病気やなあ...今はもう治ったん?それとも通院してるん?
正独くんは軽度の状態だったので、1週間入院してから、約3週間ステロイド剤を投与して治ったそうです。

そうかそうか!それは良かった!だからこそ今も柔道が出来てるんやな!
そういう事です。そして気になる娘さんの画像はこんな感じ。

娘もデカいな。
はい。この子もかなり成長しそうですよね。蝶野さんがガルパンを好きになったのはこの子のお陰ですから、これまた感謝です。w

ワシは別に感謝せーへんけどな。
そんなこと言わないで。w
...
ところで子供達は日本の学校に通っているので蝶野さんが学校の説明会に参加しているようですね。どこの学校に通っているのか判明していないですので、もしかしたら今後蝶野さんの目撃情報があがるかもしれません。
あ、そんなお子さん達と蝶野さんは過去にドラえもんを観に行ったと言っていました。w

蝶野のイメージが下がるから言わんでいいで。w
はい。すいません。w
蝶野正洋と嫁のマルティナは毎日喧嘩している。
蝶野さんはどっからどう見ても第一印象が亭主関白だと感じるのですが、実際の所はそうでもなさそうです。まず、蝶野さんは服の色でさえマルティーナさんに「ダメ!」っと言われるそうです。w

どゆこと?
え~と。例えばピンクのシャツを選ぶとしまうよね?それに対して「ダメ!」という事があるそうです。w

w完全に言いなりやん。w
そうかも。wですが最近では分かってくれるようになってきたんだとか。蝶野さんはプロレスラーで現役をしている時に居たマルティーナさんが一番怖かったと発言していまして、その理由が蝶野さんが相手にしなかったから。どういう事かと言うと、蝶野さんがプロレスの興行から帰ってきたら疲れますよね?
マルティーナさんは蝶野さんが興行に行ってる間、数週間家を空けているわけですから、寂しくて仕方がありません。ですので、帰ってきたら「あそこ行きたい」などと言いますよね?それでも蝶野さんは疲れていますから相手にせずに寝るんです。w
そしてマルティーナさんと遊ばないのに同じプロレスラーとは夜遅くまで飲み明かすこともあり、怒りが頂点に。それから蝶野さんに対するチェックも厳しくなったんだとか。
プロレスラーを引退してからは喧嘩することが少なくなっていったそうですが、現在でも一日一回はするようです。w
過去にはこんな事がありました。
妻「今朝もけんかしました。ドイツ人は夜寝る前には何もかもきれいにして、きちんと片づけるの。
それなのに彼は夜中に起き出してお料理して、朝、キッチンがすっごい汚い! 寝る前はピカピカだったのに。きれいにしてコーヒー飲むまで1時間もかかった」

マルティーナはキッチリした性格やねんな。それに比べて蝶野は。w綺麗好きと綺麗好きでない正反対の夫婦っぽい感じがするな。
まあこの話を聞いたらそう思うでしょうが、蝶野さんはこの件についてこう語っています。
...「そばを茹でただけだよ」

っぷぷ。wwwいちいちオモロイな。www
なんか元気が出ますw
そんな二人ですが、たいていの喧嘩のキッカケは蝶野さんの遅刻癖が原因になっているようです。蝶野さんはマイペースだそうですが、マルティーナさんは絶対に遅刻しないタイプの人間なんだとか。
遅刻で蝶野さんが連絡を入れないと激高するみたいで、それに対し蝶野さんはこう語っています。
あまりにしつこく怒られると、俺も「仕事だから!」って言うんだけど、「それは理由にならない」と。「私も家事とデザインの仕事をしているけど、時間通り子どもを迎えに行っている」って言われてね。
正論過ぎて、反論できないの(笑)。
引用元:『TOFUFU』より

笑ったらアカンねんけど笑ってまうよな。wワシはヒールの蝶野のイメージがこの記事を読んで変わりつつある。w
私も蝶野さんの事を詳しく知ってイメージが変っちゃいました。2人は毎日喧嘩するって言ってましたけど、蝶野さんはそのたびにビクビクしていたんですよ。

なんで?
実はマルティーナさん、喧嘩するたびに「ドイツへ帰る」と発言していたようなのです。ですから蝶野さんは本当に帰っちゃうんじゃないかと心配していて、「もうだめだ」と考えた事もあったんだとか。ですが、それは本気じゃなかったと最近気が付いたようです。w

蝶野は見た目あんなんやけどピュアな心の持ち主やな。w
はい。ちょっと可愛いです。w今ではマルティーナさんの事を『神聖なもの』として捉えてるって情報もあるようですから、神々しい彼女にやられっぱなしなんです。とは言っても、夫婦円満で生活しているようですし、離婚の危機なんて無いのですが。
...最後に蝶野さんの言葉で絞めたいと思います。
俺なんてマルティナに散々いじめられてるけど、包まれているような感覚なの。世間的には尻に敷かれているように見える旦那でも、心の中では、奥さんの神聖な母性的なものに包まれて、“大きな女性”を感じていると思いますよ。
引用元:『TOFUFU』より

蝶野はマルティーナの母性を感じているんやな。これからも仲良く生活していって欲しいよな。見る限りはこの先離婚の危機は無さそうやし、皆でこの2人の幸せを願おう。
まとめ。
如何でしたでしょうか?蝶野正洋さんと嫁のマルティナさんの事が大体分かったと思います。馴れ初めは蝶野さんがプロレスの武者修行でドイツのブレーメンに行き、そこのホームパーティーでマルティーナさんと知り合ったのです。
マルティーナさんが酔いつぶれた蝶野さんを介抱しなかったら結婚まで行かなかったでしょうね。それに結婚してから蝶野さんはマルティーナさんにヒール役を勧められ、承諾していますから彼女がいなければ間違いなく「ガッデム!」を聞くことは無かったでしょうから、皆さんマルティーナさんに感謝しましょう。
お子さんは2人で息子さんと娘さんがいます。この子たちの将来も本当に楽しみですね。また何か情報が入り次第追記していきたいと思っています。
コメント