
三代目のボーカルとして世の女性達を魅了する今市隆二さんの歌唱力が最近悪いと話題になっています。
良い時と悪い時を比べながら、しっかりと検証していきたいと思います。
もしかすると、喉の病気が疑われているかもしれませんよね。それか多忙から来るストレスが原因かもしれません。様々な視点から検証していきます。
今市隆二の歌下手すぎない?『FNS歌謡祭』にて。
FNSの今市隆二笑っちゃうくらい歌下手なんだけど笑
— くりす☆☆ (@christfer623) July 24, 2019
FNSうたの夏まつり、今三代目みたけど今市くんどうしたん???喉傷めた?????聴いてれんかった😭😭😭今市くん半端ない歌のうまさやのに…この音程の外し方はやばい…時折あるよね今市くん生放送事故…
— うみにゃん@破天荒 (@queen_chihiro) July 25, 2019
FNSに出演してた三代目 J Soul Brothersの今市って、歌イマイチだったね! 声質好きだけど、すごくガッカリ😞💨
— マッタ (@matta_mattari) July 24, 2019
Twitterでこれだけ今市さんの歌声が下手と言われるのは、ファンからすると悲しいですよね。物凄い人数の中、オーディションで勝ち上がってきましたから、実力は確かなはずです。
やはり、これだけ言われるのは、何か理由があるとしか思えません。あの安室奈美恵さんは喉を壊した事で引退を決意したようですから、今市さんもそのような終わり方をしてほしくないですね。
とりあえず、下手と言われている歌声を聞いてみましょう。
今市隆二の歌唱力を過去と最近で比べてみた。
2019年7月24日に行われたFNSうたの夏まつりにて。
この歌声は聞いていられません。下手だからというよりは、本人が辛い事を分かっていると考えると、涙が出てくるからです。
ファンも、この歌声を聞いて、「ホンマはめちゃめちゃ上手い人やねんけど」「1番辛かったのは隆二」と、擁護する声が本当に多かったですね。
同じ曲のPVを聞いてみましょうか。
全然違いますよね。まあ、PVですから多少編集しているのは間違いないですが、今市さんの喉の調子が悪い事が分かったと思います。
と言う事で、何故彼の歌声が悪くなったのか、調べていきたいと思います。
今市隆二の歌が下手になった理由を考察。その①喉の声帯に異常?
歌手は、自身の喉を最大限守るために、常にマスクをしたりと余念がありませんよね。その歌声でお金を貰っているわけですから、もし何かあると手遅れなパターンもありますよね。
医師会ホームページから、声帯が悪くなる原因について語られていましたので、引用させて頂きます。
声帯は左右の粘膜をものすごい速さ(1秒間に100-300回)で振動させて声を出します。
連続して歌ったり、自分のキーに合っていない音域に無理して挑戦すると、声帯の粘膜にかなりの負担がかかります。
また、カラオケでアルコールを飲んだり、たばこを吸ったりすると、声帯にはさらに悪条件が加わります。
こうした状態を繰り返していると、声帯の粘膜内で血液の循環障害や小さな出血が起こり、粘膜の表面に腫瘤のようなポリープが形成されるといわれています。
声帯ポリープは、声の使い過ぎなど声帯に負担がかかってできることが多いので、予防するためには声帯を酷使しないこと(大声など無理な発声をしないことなど)が大切です。また、のどを刺激するたばこやアルコールを控えることも必要です。
声の使い過ぎという点が気になりますね。なにせ、今市さんは三代目以外にもソロデビューを果たしていますからね。
彼は2018年からソロ活動もしていますから、もしかすると歌いすぎによる声帯の負担から、結果的に歌が下手になったと考えるのが妥当かもしれません。
今市隆二の歌が下手になった理由その②『メンバーめし』?
先ほどの説明で、タバコやアルコールが原因と言われていましたよね?その事について調べてみました。
今市さんは、元々歌手になる前までは、タバコを吸っていたそうです。ですが、オーディションを勝ち上がり、見事歌手としてデビューが決まると、きっぱりと辞めたんだとか。という事は、タバコは原因ではないですね。
そして、アルコールが原因説ですが、これは当てはまるかも。三代目と言えば、定期的に『メンバーめし』という食事会を開いているのです。
その食事会では、深夜まで飲み続けることが恒例になっているそうで、今市さんはその場の事を覚えていないくらい飲むことを告白しています。もしかするとその事が原因の一つになっているかもしれません。
今市隆二の歌が下手になった理由その③ストレス?
勿論ノンストレスで活動出来るほど、甘くありませんよね。ストレスから喉に異常をきたすこともあるようです。
ストレスによる自律神経系の乱れから、口内が異常に乾燥して喉まで炎症が及ぶほか、喉に何かがつまっているように感じられ、気に掛けると一層大きくなるようであるものの、食べ物を飲み込むのには全く支障がないといった場合には、「ヒステリー球」といって、喉の一部が緊張して微細に痙攣(けいれん)している状態になることもあります。
喉の異常感で特に注意を要するのは、食べ物が飲み込みにくく、首にしこりがある場合で、重大な病気が隠れていることがあります。
今市さんは、三代目の他にソロ活動もしています。多忙からのストレスが、彼の喉の調子をおかしくしているのかもしれません。
そして、最近ある事も始めました。ファンからしたらこの上ない喜びですが、これはストレスになる可能性があります。ね...
今市隆二の歌が下手になった理由その④多忙の為?
20190819
ZIP 今市隆二
『On The Way』
🎶Church by the sea pic.twitter.com/OC53MpVBHk— おっすオラなお【公式】goldman 健太 (@92naoryu32) August 18, 2019
今市さんは、2019年に俳優としてデビューしました。映画『On The Way』で初演技に挑戦したのです。
「大変でした」と言っていますね。まあ、初挑戦ですから当たり前です。有意義になったと同時に、ストレスも溜まったはずです。歌手、俳優として多忙を極める今市さんの歌声が下手になる理由も分かる気がします(>_<)
いきものががり【吉岡聖恵】のケア方法。
最近、ラジオにて吉岡聖恵さんが「こんなケアあるよ!」と言っていたのですが、その方法はある食べ物を摂る事。
その食べ物とは...
オリーブオイル ツナ缶 ポテトチップス
です。これが喉を潤し、調子を良くしてくれるんだとか。今市さんがこの記事を見てくれる事は1000%あり得ないですが、試してほしいですね~
このまま調子を崩して、歌手活動を制限する事は無いかと思いますが、ハードスケジュールを見直した方がよいかもしれませんね。
また、何かあれば追記していきたいと思います。
まとめ。
・今市隆二が歌下手になった理由。それは。
喉の使い過ぎ(ソロ活動もしている為)
メンバーめしによるアルコール
多忙を極めてのストレス(俳優デビュー)
だと推測する。
コメント