ネットで鬼滅の刃の主題歌を歌ってるlisaが創価3世だという発信を発見しました。どこにそんなソースがあるのか、もしかして創価学会員だから活躍出来てるのでしょうか。いや、そんな事言いたくないですけど、その噂は本当なのか調べてみることにしました。
lisaが創価学会員?鬼滅の刃のテーマソング『紅蓮華』は創価のシンボルマークと同じ?
『Box Office Mojo』というアメリカの映画興収情報サイトがあるのですが、それによると鬼滅の刃公開から2週間経った時、すでに約7億3700万円の興行収入を記録していたようです。街中で鬼滅の刃という単語が飛び交っていましたね。私は見た事がないのですが、面白いのでしょうか?
その映画を見た人は、「暗い。グロイ。サイコパス」と発信していますね。「あんなもの子供に見せる映画じゃない。暴力的な性格になる」とも言われていました。まあ、そのように感じる人もいれば、全く何も考えない人もいるでしょう。
ところで急に話を変えますが、創価学会のシンボルマークは『八葉蓮華』だと言われていますね。
鬼滅の刃のソングネームはlisaさんが歌う『紅蓮華』です。どういう事か理解できますでしょうか。これが、=創価学会を意味するものでは?と言われているのです。無理矢理感が凄い気がしますが、lisaさんが創価3世だと発信している人がかなり多いです。3世という事は、自身の祖父の代から創価と関わってきたという事になりますが、しっかりとした確証はありません。ただ、創価と鬼滅の刃の関係性についても発信している人がかなりいるので、何かしらの関係がある可能性は高いです。
lisaさんは手で蓮の花を表すポーズ?をしているように見えますね。これが何を意味するのかという事です。何かメッセージを伝えたいのでしょうか?
中田敦彦が『鬼滅の刃』を解説しているが、この漫画の作者のイラストが何故か『ワニ』
ワニ=出口王仁三郎
を表しており、大本教のシンボルの1つ。『100日後に死ぬワニ』を大本教のランサーズがトレンド工作したのもこれが理由。
つまり、大本教信者の中田が大本教の作品を広める工作をしている https://t.co/O0Rcfp56ZF pic.twitter.com/uHlXfdmsWw
— PROJECT EXPOSURE (@rplaKTyqAVCwfhH) May 17, 2020
View this post on Instagram
このような噂は芸能界で多くあります。これらを信じるのか信じないかは個人の自由だとは思いますが、あまり信じ過ぎても不幸になる気がしますよね~。
lisaの実家や両親について調べてみた。
lisaの実家は岐阜県関市にあると言われており、中学は『桜ヶ丘中学校』だそうです。幼少期からはピアノ等の習い事をしていたそうですから、割と裕福な家庭だったと想像できますね。
実家の家族構成は『母親、妹、そしてlisaさん』の3名だという説もあれば、それに加えて祖父母の5名という説もあります。父親が居ない事がお分かりになったかと思いますが、どうやらlisaさんが6歳の時に離婚していなくなったようです。因みに職業はダンプの運転手だったと噂されていますね。
母親と妹は美容師だと言われていますから、lisaさんが幼い頃から母親が美容師として生計を立てたのでしょうね~。そんな彼女は創価3世だと噂されていますが、家族の情報を見ても何も分からないんですよね…
ですけど鬼滅の刃のテーマソング『紅蓮華』と創価のシンボルマークを無理やり関連付けて「lisaは創価3世」と発信している人がいるのも事実。どこまでが嘘でどこまでが本当かは分かりませんでしたが、のめり込みすぎるのもどうかと思いました。
まとめ。
今回は鬼滅の刃のテーマソング『紅蓮華』を唄うlisaさんが創価学会員だと噂されていたので事実関係について調べてみました。創価3世だという事は、祖父母の代から創価に入信していたという事になりますが、実際に信者なのか確証を得る事が出来ませんでした。
コメント